« 大阪桐蔭高校春夏連覇! | TOP | 「あたりまえからはじめなさい」佐久間の今週の一冊 »

「口のきき方で人は9割わかる」佐久間の今週の一冊

2012年08月27日 日記

今週の一冊は、渋谷昌三さんの「口のきき方」で人は9割わかるです。

言葉のほとんどはその場限りのもの、次々に言葉が発せられ、前の言葉はすぐに消えてしまう。

注意深く観察すると、その人の性格やや、その時の心理状態を探る手がかりがたくさん見つかります。

もし、会話中に、相手の本心がわかれば、コミュニケーションはよりうまくいくはず。

ここでは、相手の本心を読み取る「手がかり」をと、それをどう解釈すればいいか、基本的な二つの法則があります。

「頭出しの言葉に本心が出る」

例、上司から急ぎで仕事を頼まれたとする。あなたは自分の仕事を後回しにしてその仕事をする。

「できました。」といって提出したとき、「ありがとう。すぐやってくれて。」といったら心から感謝。

「えーもうできたの?ありがとう。」感謝よりも手際の良いしごとに驚く。

その驚きが「力をつけたんだな。」ならいいのだが、もしかしたら、「雑にやっている、手抜き?」と疑っていることもあるかもしれません。

もし、「頭出しの言葉に本心がでる。」とわかっていたら、「しっかりやって、確認しましたから、大丈夫です。」という上司への対応策が取れます。

「重ね言葉に本心が出る」

体験的にわかる人も多いと思いますが・・・

例、上司が部屋に入ってきて「あれ、山田君いないの?山田君は?」

といったとします。損案時あなたは、「ええ、さっきまではいましたが・・・どこにいったのでしょうか?」

ではなく、「すぐ、携帯で連絡を取ります。」と反応するといい。

その手がかりは、山田君を2回繰り返している所。

上司は「緊急で大切な仕事を頼みたいことは間違いない。」

この重ね言葉は、本当に切羽詰ったときに不意に出やすく、

「今日締め切りなのよ、今日。」など、気持ちに余裕がないときの「口のきき方」です。

この二つの法則は当たり前のこでしょう。

けれども、実際に同じような立場に置かれても、とっさに適切な反応ができる人は多くありません。

この二つの心理法則を実践できるだけでも、あなたの仕事の段取りや流れはだいぶ変わるはずです。

「口のきき方」ひとつで、相手の本心が見えてくる。

それだけで、相手を誤解することもなく、自分も誤解されることもなく、人付き合いは楽しいものになります。

この本で、言葉にはもう一つ別な意味があることが良くわかります。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tax-isozaki.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/513

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)