« 佐久間の今週の一冊 | TOP | 「わかったつもり」佐久間の今週の一冊 »

佐久間の今週の一冊

2012年07月09日 日記

今週の一冊は櫻井弘さんの「上手な話し方が面白いほど身に付く本」です。

NET社会の今上手に話すことが重要とされています。

上手な話し方とは何か?どの様にしたらいいのかが書かれた本です。

大勢の前で話をするときの心得3本柱

①話の構成を考える

どんな時でも基本が大事。

1.「あ・い・さ・つ」で話をスタート

あ・・・明るく さわやかに 相手に届くように

い・・・いきいきといつでもどこでも

さ・・・先に 先手で 先んずれば人を制す

つ・・・続けて 粘り強く つなげるようにプラスアルファの一言を

2.自分の名前をフルネームでゆっくり

3.内容

4.もう一度、自分の名前

5.あいさつで締めくくり

②話をしている最中に気をつけること

話は言葉が全てではない

態度を整える「せ・め・て・あい・ふく・くせ」

せ・・・背筋を伸ばす

め・・・目を向ける

て・・・手の位置は横

あし・・・足を大地にしっかりと

ふく・・・服装チェック

くせ・・・癖を意識して

③いざ話を始める

話のスタートの間を大切にする

1.立つ位置を決める・・・聞き手全員から見える市に注意する

2.立ち止まる・・・気持ちと態度を整える

3.全体を見渡す・・・中位をひきつけ集中

4.一呼吸おく・・・体に空気を取り入れる

5.第一声をはっきりと・・・さわやかなスタート

是非やってみましょう。

聞き方によって話し手の気持ちがこんなに変わります。

ポジティブリスニング

例「ご心配ですね」「大変ですね」は相手理解の証

ポイントは相手を穏やかに見る。うなずく。共感の相槌を打つ。

そうすると話し手の気持ちは・・・

安心感・安定感を得る。「聞いてくれている」と思い話す気になる。

アクティブ

例「〇〇駅の西口ですね」とその場で確認するなど。

ポイントは穏やかな目で見る。うなずく。キーワードを繰り返すこと。

そうすると話し手は・・・

信頼感・満足感を得る。「なんて聞いてくれるのか!」「話して良かった!」となる。

ポジティブリスニング・アクティブ以上の二つがじゅうようである。

全てにいえることは、「話を聞くのは相手である」ということを忘れない。

上手な話し方とは「相手のことを考える度合い」である。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tax-isozaki.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/503

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)