2020.2. 4.
マスクが無い
こんにちは。
2月に入って少し冬らしい気温になってきましたでしょうか?
それでも今年の冬は暖冬ですね。
スキー場には雪がなくて大変な状況になっているそうです。
冬は冬らしく夏は夏らしく、季節がはっきりしているのが日本の良いところなんですが、
地球温暖化の影響が出ているのでしょうか?
とても心配です。
さて、先月末から新型コロナウィルスが世界中を騒がしていますね。
花粉症の私としてはその影響でドラッグストア等でマスクが買い占められている状況が非常に懸念されます。
人間の心理上危険な状況を未然に防ぎたいことは重々承知ですが、
心配しすぎて対策しすぎることもどうかと思います。
東日本大震災の際も似たような状況がありました。
一昨年、ハワイに行った時にもオアフ島に十数年ぶりにハリケーンが来るというタイミングに
鉢合わせしてしまい、島中のお店から食料品の買い占めがあって、プチパニックになっていました。
その状況に少し似ていますね。
もうすぐ花粉が飛び始める時期にを迎える私としては非常に迷惑です。
ひとつ冷静になっていただきたいものです。
しかしながら、近年の危機をたくさん乗り越えた日本ですから、
きっとマスク製造メーカーはこの特需を気合を入れて乗り越えてくれると思いますので、
世の中のマスク流通が正常に戻ることは間違いないと思います。
ネットだとプレミアムがついて高値で取引されているそうですが、
本当に必要でなければぐっとこらえて買わないで欲しいものです。
本当に必要なところに必要なモノが届きますように。