法人ファクタリング8選

法人ファクタリングアイキャッチ

急ぎで資金調達が必要となるのは何も小規模個人事業主や一人親方、フリーランスファクタリングだけではなく、中規模以上で法人立てしている企業や会社であったとしても、大きな出費を伴う事業を控えていたり何らかの事情で資金フローが行き詰まったりして、資金調達が必要となるケースもあります。

そんな時頼りになるのが売掛債権を買取するという形で、支払日前の売掛金を前払いしてくれる「ファクタリング」というサービスで、基本的にどのファクタリング即日業者でも法人格での利用が可能ですが、法人ともなれば必要となる資金も高額になることが多いため、できる限り好条件のファクタリングを選ぶ必要があります。

そこで今回は、高額の資金でも好条件で調達できる法人向けのファクタリング業者を紹介したいと思います。

目次 表示

目次へ

資金調達成功率UP!法人向けファクタリングに求められる条件

おすすめの法人向けファクタリング業者を紹介する前に、まずは法人が利用するファクタリング業者として押さえておいてほしい条件について、整理しておきましょう。

入金スピードと正確性

買取可能金額の幅

手数料の安さ

申し込み・契約方法などの多様性

ファクタリング申込から入金までのスピードが速いうえ正確であること

法人が資金を必要とするケースは様々ですが、いずれにしても一刻も早く資金を調達できないと大きなビジネスチャンスを逃してしまったり、時に経営が傾いたり法人としての信頼度が著しく低下するケースもあります。

ですので、「申込即日中の資金入金」を公言している、ファクタリング申込から入金までのスピードが速い業者を選ぶようにしましょう。

また、「○○時までに入金できます!」と言っておきながら、入金時間が遅れるようなことがあると困りものですから、申込の段階で今の時間ならいつ・何時までには確実に代金を振り込めるのか、しっかりと確認しておくようにしましょう。

売掛金買取可能額が広範囲かつ高額対応であること

法人は個人に比べ不特定多数の取引先と様々な形態・金額の取引をする多いですし、井戸の取引当たりの金額が大きくなる傾向にあります。

そのため、売掛金買取可能額つまり資金化できる金額が広範囲、かつ高額まで対応しているファクタリング業者を選ぶべきです。

また、ファクタリングは1度目より2度目、2度目より3度目と同じ業者で取引を繰り返した方が、まったく同じ売掛先の売掛債権を買取に出したとしても申込・審査・契約などがスムーズになる上、場合によっては手数料が優遇されるケースもあります。

ですので、取引形態や取引金額が多彩な法人は、「限度額なし」などといった売掛金買取可能額の範囲が広く、汎用性の高いファクタリング業者を選ぶべきだと考えています。

手数料が低い(売掛金の掛け目が高い)こと

規模の大きな法人・企業の場合、ファクタリングの原資である売掛金・売掛債権が高額になることも多いため、手数料の高低が入金される資金(売掛債権の買取代金)を大きく左右する重要な要素です。

例えば、ファクタリングする予定の売掛債権が1000万円で、審査の結果ファクタリング業者から提示された手数料が「10%」だった場合に入金される資金は「900万円」ですが、手数料が「5%」と安い業者を見つけられれば入金される資金が「950万円」と大きく増加します。

ですので、法人がファクタリングする際にはできるだけ手数料の安い業者を選ぶべきですが、基本的に手数料は審査後にしか判明しませんので、複数のファクタリング業者に申込をし審査を受けてから、提示される手数料を比べるようにしましょう。

また、秘匿性が高く売掛先が一切契約に関与しない「2社間取引」より、売掛先に売掛債権譲渡の通知が届き、売買契約にも介入する「3社間取引」のほうが、売掛金未回収リスクが低い分手数料も安めなので、売掛先の理解を得られるのであれば3社間取引を選んだ方が良いかもしれません。

なお、ファクタリング手数料のことを昔ながらの「売掛金の掛け目」と呼ぶ業者もいまだに多く、「売掛金の掛け目95%」と「ファクタリング手数料5%」は同じ意味・同じ金額になります。

申し込み・手続き・契約の方法が多彩であること

ファクタリング業者には、ZOOMやクラウドサインなどのオンラインツールの利用により、申込から契約・入金まですべてオンライン上で完結できるところと、遠隔地の申込者に関してはメールや電話、FAXなどを使いつつも審査前の面談と最終的な売買契約だけは対面にて行う必要がある業者など、申し込み・手続き・契約の方法は様々でどちらにも対応している業者もあります。

そして、オンライン完結型のファクタリングは「スピード感」「利便性」に優れているのに対し、顔を突き合わせない分やや審査基準が高めで買取可能金額も少ない傾向にあります。

一方、対面による面談や契約を求めてくる業者は、来店もしくは訪問によって担当者と面と向かう手間と時間を要しますが、その分対応がきめ細やかで審査が柔軟ですし、買取可能金額の範囲も広めであるというメリットがあります。

法人がファクタリングする際には、「売掛先の経営状態」や「必要な資金の金額」などといった状況に応じ最も都合の良い方法を選べるよう、申し込み・手続き・契約の方法が多彩であるファクタリング業者を見つけておくと便利です。

融資・貸付にはない法人がファクタリングを利用するメリット

次に、法人がファクタリングサービスの利用で資金調達をするメリット・利点を挙げておきましょう。

早くて安全

悪影響が少ない

未回収リスクの軽減・分散

最短即日で多くの資金を安全に調達できる

法人が銀行融資やビジネスローンを利用する場合、個人より申し込み・審査のために準備する書類等が多く複雑なうえ、申込者自身の経営状態や信用情報などを重視した精密かつ厳しい審査が行われるため、資産が終了し資金が入金されるまで早くても数日、遅いと数週間を要することが多々あります。

一方、ファクタリングの場合は売掛先の信頼度さえ高ければ買取に出した売掛金の金額にかかわらず、最短であれば申し込みをした即日に資金が指定口座へ振り込まれることも少なくありません。

法人にとって、ビジネスの継続・発展のために必要な多くの資金を迅速かつ安全に調達できることは、非常に大きなメリットです。

利用後の事業運営に及ぼす悪影響が少ない

銀行融資やビジネスローンと異なり、売掛金を買い取るという形で資金を提供するファクタリングサービスは、利用後買取に出した売掛金の決済日に業者へ代金を送金(※)さえすれば、定期的に返済を続ける必要もありませんし、財務上「負債」として残ってしまうことも信用情報に傷がつくことも、2社間取引なら法人としての社会的信用が失墜することもありません。

※・・・2社間取引の場合に限る、3社間取引の場合は利用者自身がファクタリング業者へ送金する必要すらない。

このように、融資・貸付と違って利用後の事業運営に及ぼす悪影響が少ないことこそ、法人がファクタリングを地\利用する最大のメリットであり、多重債務による法人の経営破綻などを減らす観点から、経済産業省もファクタリングを利用した資金調達を推奨しています。

もちろん融資・貸付による資金調達が、必ず法人の事業運営に悪影響を及ぼすというわけではなく、事業に取組む方々などを支援する政策金融機関である「日本政策金融公庫」は下表のような事業者向け融資制度を準備しており、その利用を検討することもリスク少なく資金調達をする一つの方法です。

事業名融資対象主な融資の種類特徴
国民生活事業個人企業や小規模企業創業融資・マル経融資(小規模事業者経営改善資金)・新事業活動促進資金・挑戦支援資本強化特別貸付(資本性ローン)など融資残高の平均は約900万円
短期の運転資金も取扱可能
中小企業事業中小企業新事業育成資金・環境・エネルギー対策資金・スタートアップ支援資金・BCP資金など融資残高の平均は約1.3億円
短期の運転資金は取扱不可
農林水産事業農林漁業や国産農林水産物を取り扱う加工流通分野青年等就農資金・経営体育成強化資金・林業基盤整備資金(造林資金)・漁業経営改善支援資金(経営改善)など長期事業資金を融資する制度
参考:融資制度を探す|日本政策金融公庫

また、国が行う中小企業政策の中心的実施機関として地域の自治体や中小企業支援機関と連携し、中小企業や小規模事業者の成長をサポートしている独立行政法人の「中小企業基盤整備機構」も、次のような中小規模の法人向け融資制度を準備しています。

事業名融資対象融資条件等特徴
高度化事業(都道府県経由の融資)1.最先端設備の導入や業務の自動化で人手不足を解消したい中小企業者
2.企業合併・業務提携で事業承継や後継者問題を解消したい中小企業者
3.コスト削減のために、物流拠点等、仲間の企業と共同で利用する施設をつくりたい中小企業者
貸付期間・・・最長20年以内(据置期間は3年以内)
貸付利率・・・0.80%(令和6年度貸付決定分に適用)
貸付割合・・・原則として貸付対象事業費の80%以内
貸付対象施設・・・貸付対象事業の実施

長期かつ低利の固定利率で融資が受けられるほか、事業計画の作成段階から貸し付け後の経営アドバイスまで、中小企業診断士等のサポートが無料で受けられる。
高度化事業(市町村経由の融資)商店街の活性化のための地域住民の需要に応じた事業活動の促進に関する法律(平成21年法律第80号)
総合特別区域法(平成23年6月29日法律第81号)
中心市街地の活性化に関する法律(平成10年6月3日法律第92号)
制度を導入している市町村によって異なる事業の実施を支援する市町村(特別区を含む)に対して、中小機構が、診断等の支援と必要な資金の貸し付けを行う。
参考:資金を調達したい | 経営にお悩みの方へ | 独立行政法人 中小企業基盤整備機構

このように、国が行っている条件の有利な融資制度を用いるべきか、ファクタリングサービスで資金調達すべきかは、必要とする資金の量・用途や経営状況などに応じ「ケースバイケース」で判断すべきですが、国の融資制度を利用するには準備などに手間がかかるうえ、手続き・審査に長い時間を要します。

また、いかに低金利など条件等が優遇されているとはいえ融資には違いなく返済の義務が生じるため、融資資金の効果で利益が出始めたにもかかわらず、返済が滞って経営が域詰まってしまう、という可能性もゼロではありません。

ですので、すぐに資金が必要な場合や黒字倒産を避けるのであれば、法人は融資・貸付よりファクタリングの方がリスクが少なく使いやすい、と言えるでしょう。

売掛金未回収リスクを軽減・分散することができる

法人が、商品やサービスを取引先に売りその代金を売掛金として残す「あと払い・信用払い」という商文化が存在する以上、取引先の財政破綻や倒産などによって、決裁日になっても売掛金を回収できない可能性があります。

この場合、法人は未回収になってしまった売掛債権を損失として計上することになりますが、法令上ではこれを「貸倒損失」と呼んでおり、当然ながら「貸倒損失」つまり売掛債権の未回収分が増えることは、法人の経営上好ましくありません。

参考:〔貸倒損失〕|国税庁

ファクタリング業者の中には、買取してもらった売掛債権の発行元が倒産などで債権を支払えなくなったとしても、申込した法人側に売掛債権を代理弁済する義務が生じない「ノンリコース(償還請求権なし)契約」を採用しているところが多く、そういった業者を意図的に利用することで、売掛金未回収リスクを軽減・分散することができるのです。

ここなら安心!高額資金調達も可能な法人・企業の資金調達におすすめファクタリング業者8選

まずは、当サイトが「法人向けファクタリング業者」としてお勧めする8社のサービス内容が一目でわかるよう、比較表を作成しましたのでご覧ください。

サービス名資金化スピード利用対象取引の形態調達可能金額手数料特徴
PMG最短即日入金対応個人・法人2社間・3社間取引制限なし 非公開
(3社間取引の掛け目は97~92%)
他社からの乗り換えユーザーが多いことから手数料の安さが期待されるほか、担当者の財務に関する経験と知識が豊富でコンサル力も高い。
QuQuMo最速2時間個人・法人2社間取引特化制限なし1%〜14.8%オンラインでの手続き・契約完結に特化していて入金スピードが速く、高額な売掛債権の買取にも対応している(買取限度額なし)ため、個人だけでなく法人の利用も多い。
SKサービス最短即日個人・法人2社間・3社間取引10万円~5000万円1%~良い意味で非常にバランスの取れたファクタリングサービスを提供しており、特に1%からという低手数料と、24時間対応・即日入金可能である点が魅力。
ビートレーディング即日・最短2時間個人・法人2社間・3社間取引制限なし 2社間:4~12%
3社間:2~9%
資金提供までのスピード感が評判のファクタリングサービスで、月間800件の取引実績がある実力派。
ペイトナーファクタリング入金まで最短20分個人・法人2社間取引1万円~25万円(初回)一律10%やや資金化可能額が少なめだが、手数料一律でわかりやすく入金スピードもぴか一に早いため、機動力重視の法人にお勧め。
ベストファクター最短24時間個人・法人2社間・3社間取引30万円~1億円2%~通常の売掛金買取はもちろん、「診療報酬債権」や「介護報酬債権」など、専門的な知識が必要な債権買取にも対応。
日本中小企業金融サポート機構即日対応・最短2時間個人・法人2社間・3社間取引制限なし1.5%~非営利団体が運営している国内唯一のファクタリングサービス。手数料が低水準であるほか、ファクタリングだけではなく、助成金や補助金等のサポート事業なども行っている。
アクセルファクター即日対応・最短2時間個人・法人2社間取引 数万円~1億円 ~100万円:
10%~
101~500万円:5%~
501~1000万円:2%~
1001万円以上:要相談
他のサービスが敬遠する、支払期限が180日後の売掛金の買取も、積極的に行っているほか、売掛金の額が上がるほど手数料が安くなるのが特徴。

いずれも、資金化までのスピード感や資金調達可能額の多さなど、法人が頼るにふさわしいスペックを持ち合わているファクタイング業者ばかりですが、それぞれ得意とする業種・業態などが異なります。

PMG

QuQuMo(ククモ)

skサービス

ビートレーディング

ペイトナーファクタリング

ベストファクター

日本中小企業金融サポート機構

アクセルファクター

以下では、それぞれの運営会社概要や持ち味について詳しく解説していますので、ファクタリング業者を選ぶ際の参考にしてみてください。

「PMG」なら最大2億円までを最短即日資金化してくれる

PMG画像
サービス名PMG
運営会社ピーエムジー株式会社
運営会社所在地東京都新宿区西新宿2丁目4番1号 新宿NSビル25F
電話番号0120-901-680(全国共通)
営業時間平日8:00〜20:00
調達可能金額制限なし
取引形態2社間・3社間ファクタリング
オンライン対応不可
資金化所要時間最短即日入金対応
公式HPピーエムジー株式会社 | 中小企業支援機構

PMGは、最大2億円までの売掛債権買取に対応しており、赤字決算や税金を滞納している法人でも資金調達手段として利用できる、全国対応で即日入金も可能なファクタリング業者です。

2社間取引時の手数料は「要相談」で審査を受けるまで具体的にはわかりませんが、売掛先へ債権譲渡通知が届き譲渡契約にも介入する3社間取引の掛け目は97~92%、つまり手数料に直すと「3%から8%」と業界相場と比較して非常に安いため、売掛先との関係が良好で債権譲渡による資金調達について理解を得られるのであれば、ぜひとも資金調達先の候補として入れておきたい業者の1つです。

売掛金の買取手数料は1%〜とコスパ抜群!「QuQuMo(ククモ)」

QuQuMo(ククモ)画像
サービス名QuQuMo
運営会社株式会社アクティブサポート
運営会社所在地東京都豊島区東池袋3-9-12 ニットービル9階
電話番号0120-670-680
営業時間平日9:00〜19:00
調達可能金額制限なし
取引形態2者間ファクタリング
オンライン対応可能
資金化所要時間入金まで最短2時間
公式HPQuQuMo(ククモ)オンラインファクタリング – オンライン完結でスピードを追求する新たなオンラインファクタリングサービス

続いて紹介するQuQuMoは、オンライン完結型で入金まで最短2時間と非常に機動力に優れ、かつ秘匿性の高い2社間取引に特化したいわゆる今風のファクタリングサービスであるため、スピード感や手軽さを重視する小規模個人事業主やフリーランスから強い支持を受けています。

とはいえ、買取可能な売掛金の額が「制限なし」つまり審査さえ通過すれば数千万円・数億円に達する高額な売掛金でも、「1%〜14.8%」という低水準の手数料で資金化してくれることから、取引規模の大きな法人でも利用価値の非常に高いファクタリング業者だと言えます。

業種・業態別に多彩なサービスを展開している「skサービス」法人向け

「skサービス」画像
サービス名skサービス
運営会社株式会社SKサービス
運営会社所在地東京都千代田区内神田三丁目22番3号 IM内神田ビル9階
電話番号0120-617-755(フリーダイヤル)
営業時間 9:30〜19:00(土日祝休み)
調達可能金額10万円~5000万円
取引形態 2社間・3社間取引
オンライン対応 また、また、
資金化所要時間最短即日
公式HP株式会社SKサービス|条件のベストバランスを追求したファクタリング

SKサービスは東京都千代田区に本拠を構える業者で、「即日入金可能・24時間対応」というスピード感と利便性、「資金化可能金額10万円~5000万円」という汎用性、「1%~相談可」というお得感、そして「幅広い業界の事業者が利用」してきたという実績と経験を兼ね備えた、非常にバランスの良い法人向けファクタリングサービスを提供しています。

ファクタリング東京が出来る業者です。

また、ZOOMやクラウドサインを用いる「オンライン完結型」のオンラインファクタリング業者ではないようですが、公式HP上において「電話・メールにて手続き完結」と記載されているため、来店・体面による手続と契約が難しい、遠方や地方の法人でも利用できるようです。

月間契約数が1,000件超えの「ビートレーディング」なら最短2時間で法人の資金化可能

ビートレーディング画像
サービス名ビートレーディング
運営会社株式会社ビートレーディング
運営会社所在地東京都港区芝大門一丁目2-18 野依ビル3階・4階
電話番号0120-427-037
営業時間平日9:30~18:00
調達可能金額制限なし
取引形態2社間ファクタリング・3社間ファクタリング
オンライン対応可能
資金化所要時間最短2時間で入金
公式HP【公式】ビートレーディング|ファクタリングのパイオニア

ビートレーディングは、「制限なし」で買取対応した資金を「最短2時間」という素早さで入金してくれる、急いで資金が必要な法人にはうってつけのファクタリング業者として、2024年3月時点で取引件数5.8万社以上、累計売掛金買取金額1300億円以上という抜群の実績を上げています。

申し込み・手続きの必要な種類も、基本的には債権に関する資料(請求書、注文書等)と、通帳のコピー(2か月分)の2点のみだけと手に入れやすく少ないため、日常業務で忙しい法人の経営者や財務担当者でも、手軽に素早く資金フローの改善・円滑化を図ることができるのが特徴です。

「ペイトナーファクタリング」は法人が必要な分だけ一律10%の低手数料で買取・資金化してくれる

ペイトナーファクタリング画像
サービス名ペイトナーファクタリング
運営会社ペイトナー株式会社
運営会社所在地〒105-0001
東京都港区虎ノ門五丁目9番1号
麻布台ヒルズ ガーデンプラザB 5F
電話番号記載なし
営業時間平日10時から19時まで
調達可能金額1万円~25万円(初回)
取引形態2社間ファクタリング
オンライン対応オンライン完結可能
資金化所要時間最短10分
公式HPペイトナー ファクタリング(旧yup 先払い)|請求書現金化サービス

ペイトナーファクタリングは、平日10時から19時までの営業時間内に審査と契約が完了すれば、申し込みから何と「最短・最速10分」という超スピードでの売掛金買取・資金入金を可能としている、2社間取引特化・オンライン完結型のファクタリングサービスです。

初回取引時の買取可能金額が「1万円~25万円まで」と少額かつ範囲が狭いため、どちらかというと小規模法人及び少額取引を数多く重ねるタイプの法人向けだと言えますが、取引を繰り返すことで最大100万円まで買取可能額が引き上げられるため、中規模法人でも十分利用できます。

「ベストファクター」は最大1000万円までファクタリング可能なので中規模法人や事業者向き

ベストファクター画像
サービス名ベストファクター
運営会社株式会社アレシア
運営会社所在地東京本社
〒163-1524
東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー24階
電話番号03-4531-9763
営業時間土・日・祝祭日を除く
平日午前10時00分から午後19時00分まで
調達可能金額30万円~1億円
取引形態2社間・3社間取引
オンライン対応不可(契約は面談、来店不能時は担当者による訪問可能)
資金化所要時間最短24時間
公式HP即日振込専門ファクタリング会社 – ベストファクター|面談オンライン契約

ベストファクターは、オンライン完結・全国対応で最短即日の売掛金買取・入金可能としており、「30万円~1億円」と資金化可能額の範囲も広く審査通過率も「92.25%」と非常に高いことから、融資や貸付け審査に不安があるという法人であったとしても、自信をもって迅速かつ確実に高額資金の調達を図ることができます。

東京都新宿区に本社を構える「株式会社アレシア」が運営している請求書ファクタリング業者ですが、同社は注文書ファクタリングを請け負っている「ベストペイ」という業者の運営も行っているため、早急に資金化したい注文書があるのであれば、こちらに相談してみてはいかがでしょうか。

発注書も資金化できる「日本中小企業金融サポート機構」は法人特化型のファクタリングサービス

日本中小企業金融サポート機構画像
サービス名 日本中小企業金融サポート機構機構
運営会社 一般社団法人 日本中小企業金融サポート機構
運営会社所在地 東京都港区芝公園一丁目3-5 ジー・イー・ジャパンビル2階
電話番号 03-6435-7371
営業時間 平日9:30〜19:00
調達可能金額 制限なし
取引形態 2社間・3社間取引
オンライン対応 可能
資金化所要時間 最短30分審査、当日15時までに契約完了すれば即日入金可能
公式HP資金調達なら一般社団法人 日本中小企業金融サポート機構 | 経営に第三の視点を

日本中小企業金融サポート機構機構は、その名の通り中規模・小規模法人の財務改善・資金フロー円滑化などの支援を目的に設立された非営利団体が運営しているファクタリングサービスであるため、中小企業の事情を鑑み「最短30分審査、当日15時までに契約完了すれば即日入金可能」というスピード感や、「1.5%~」という低水準の手数料など、中小の法人が使いやすいよう設計されています。

やや堅苦しいネーミングであるため手続きや審査のハードルが高そう時感じますが、実のところ非常に利用しやすく、申込・審査・契約はすべてオンライン完結可能なうえ、手続きをサポートする担当者の対応も丁寧なほか、補助金・助成金の申請など資金繰りに関する様々な相談に乗ってくれる「財務コンサルティング」を受けられるのも特徴です。

スピーディーな資金化と低水準の手数料が法人に人気!「アクセルファクター」

アクセルファクター画像
サービス名 アクセルファクター
運営会社 株式会社アクセルファクター
運営会社所在地 東京都新宿区高田馬場1-30-4 30山京ビル5階
電話番号 0120-785-025
営業時間 平日 10:00~19:00
調達可能金額 数万円~1億円
取引形態 2社間取引
オンライン対応 可能。オンライン取引の場合はクラウド契約書を交付
資金化所要時間 原則即日振込
公式HP 【公式】アクセルファクター|グループ経営の信頼と安心

アクセルファクターは、ファクタリングなどの金融事業のみならず、通販・エンタメ・ITなど幅広く事業を手掛けているネクステージグループホールディングス傘下で2018年10月に設立された、「株式会社アクセルファクター」が運営しており、信頼性と資金調達能力は申し分ありません。

その証拠に、「数万円~1億円」という非常に広範囲かつ高額売掛金買取に対応しており、申込された取引の実に半数以上が即日中の決済となっているほか、中小企業経営力強化支援法に基づく経営革新等支援機関として、関東財務局長及び関東経済産業局長より認定を受けています。

また、決済期限の長い売掛債権の買取を渋るファクタリング業者も少なくない中、売掛金の支払い日が最長180日の請求書まで買取可能であるため、支払い日の期間が長く資金フローが停滞しがちな建設業界や、広告・エンタメ業界の法人にとって非常に頼れる存在となるはずです。

法人ファクタリングに関するよくある質問とQ&A

最後に、「法人ファクタリング」に関するよくある質問や疑問点を、その回答とともにいくつか紹介しておきますので、参考にしてみてください。

法人のファクタリングとは?
法人とは、法律によって人と同じ権利や義務を認められた組織のことで、営利目的の私法人・非営利目的の私法人・公法人の3つに分けられ、法人格を持つ組織が「売掛金の買取」という形で資金調達をすること、もしくはそのサービス自体を「法人ファクタリング」または「法人向けファクタリング」と呼びます。なお、ファクタリングの申込者(売掛債権の所有者)が法人格であることで利用を断る業者はほぼありませんが、売掛先が個人である売掛債権の買取は、申込者が法人であったとしても断られることがあります。
法人が初めてファクタリングを利用時は、審査が厳しいと聞きました本当ですか?
法人向けファクタリングの審査は初回だと厳しい傾向にあるのは確かです。全くこれまで取引をしたことがないファクタリング業者に申し込んだ場合、申込をした法人がどのような会社なのか把握されておらず、詐欺などの被害にあうケースもゼロとは言い切れないため、申込法人に関する情報の精査が2度・3度取引気歴がある法人より、念入りに行われるからです。とはいえ、ただし、初回審査が若干厳しい傾向にあるだけで、融資やローンのよりも難易度は高くないため、それほど過度に心配することはないでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です